施工の流れ

お問合せの前に、ガラスの種類(透明か不透明)をお調べ下さい。
不透明の場合は、ガラスがザラザラしていて、別名、型板と呼ばれています。


次に、おおよそのガラス寸法を計ってみて下さい。
窓枠などは含めずに、見えている部分の寸法でけっこうです。


ガラスに網が入っているか?入っている場合は網の模様を確認下さい。
網の形は、(斜めの菱形)か(十字に交差している井桁模様)か
(縦もしくは横に線が5cm間位の間隔で入っている)か確認してみて下さい。


割れたお部屋の場所とどんな窓か?
(例、リビングの引違い戸、玄関のドアなど)
以上の事をお問合せの際には、お尋ねしますので、お電話の前に、答えられるようにご準備下さい。


お電話かメールでご連絡いただければ、作業日時、時間をお知らせいたします。


現地にて、作業員が新しいガラスを持ち込み、その場でカットしてガラスを交換いたします。
作業に要するお時間は1枚、1時間ほどになります。


動きなどを確認していただいた後に、現金にてお支払となります。